長野県某所にて近年発行の人文学良書を300冊ほど高価買取

人文学系良書のリピート依頼

昨年ご依頼いただいた依頼者様より、リピートのご依頼。

半年ほど前に伺って、今回が2度目のご依頼でした。内容は前回と大体同じ系統で冊数は前回より少し多いと伺っていました。
前回の内容もしっかり評価できるものでしたので、2回目でしたが少し緊張しながら現場に向かいました。

インターフォンを鳴らして、ご挨拶をすると、顔を覚えていただいていたようで、「今回もよろしくおねがいしますね」と快く迎えていただきました。

緊張もとけて気持ちも楽になり、サクサク仕分け作業ができました。

講談社学術文庫、岩波文庫をはじめ、エッセイ関連単行本、雑誌などほぼすべて直近1~2年以内発行のほぼ新刊に近い状態の本が300冊ほど、内容としてもしっかり評価できるものでした。

リピートのご依頼ということもあり、気持ち分もすこし査定額を頑張らせていただきました。

たくさんお話をさせていただいたということではないのですが、何となく居心地がいいという感じで、依頼者さまの人柄の良さが感じられます。次回お伺いできるのを楽しみにしています。またのご依頼をお待ちしています。

使わない専門書、実用書は早めに買取にお呼びくださいただ、つものは

寝落ちしずらく古書価も高めです。ただ、10年.20年と時がたつにつれ一部の書籍以外はほとんど二束三文で
取引されるようになってしまうのが実態です。
古書の整理にお悩みでしたら、いつでもサンブックスが伺いますので、いつでもご相談ください。

Share:

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on pinterest
Pinterest
On Key

Related Posts

泰阜村にて書道本の出張買取を行いました|サンブックス

長野県下伊那郡泰阜村にて、書道関連の古書を中心とした出張買取のご依頼をいただきました。 ご依頼のきっかけ 今回のご依頼は、「父の遺品整理で本がたくさん出てきたが、捨てるのは忍びない。とはいえ泰阜村は山奥で来てくれる業者も