英文解釈の専門書や大学受験参考書をまとめて査定いたしました

英文解釈を中心とした英語参考書・受験教材の出張買取を行いました。ご実家の蔵書整理に伴い、当店サンブックスへご依頼いただいた事例をご紹介いたします。

ご依頼の背景-実家整理に伴う蔵書の買取

今回のお客様は、遠方に住むご兄弟とともに諏訪市のご実家を片付けていたとのこと。
お父様が長年愛用されていた受験参考書や英語学習書が本棚に並んでおり、「思い出のある本だから、価値のわかる古書店に託したい」との想いでご依頼をいただきました。

蔵書の中でも特に目立ったのが、70年代〜90年代の英語科教材・大学受験対策本・構文解釈本でした。


買取させていただいた主な書籍

  • 『英文解釈の基礎 構文新研究』稲村松雄 著
    古典的な構文解析の名著で、今なお一定の支持層が存在しています。

  • 『教壇の英文法』宮田幸一 著
    英文法の指導者向けに書かれた重厚な参考書。教育現場での使用を前提に構成されています。

  • 『英文解釈の徹底理解』高梨健吉 著
    実戦向けの構文理解を図解とともに丁寧に解説した一冊。受験英語の定番として知られています。

  • 『学校案内 大学編 昭和五十四年版』旺文社
    当時の入試制度や偏差値動向など、今では貴重な情報源としてコレクターからも一定の需要があります。

  • そのほか、山口英文法、桐原書店系構文シリーズ、Z会・駿台のオリジナル教材なども多数。

📸実際の蔵書の一部(※お客様より掲載許可をいただいております)



お客様の声と査定時のエピソード

「この大学案内を読みながら、どこに進学しようか悩んでいたのを思い出しました」
と、お客様は懐かしそうに当時を語ってくださいました。

長年大切にされていた書籍だからこそ、専門知識を持った査定員が一冊一冊丁寧に評価いたしました。
最終的には「思い出も含めてちゃんと見てくれた」とご満足いただけ、私たちとしても嬉しい限りです。


英文解釈・受験英語の古書・参考書の買取はサンブックスへ

サンブックスでは、今回のような英文解釈や大学受験英語の専門参考書をはじめ、以下のような書籍の買取を強化しています。

  • 英文法・構文・長文読解の参考書(桐原書店、Z会、駿台、旺文社など)

  • 教員向け英文法解説書

  • 古い入試問題集や赤本(特に昭和〜平成初期のもの)

  • 大学案内、偏差値資料、学習年鑑

  • 英語以外の高校・大学受験参考書(数学、現代文、社会など)

出張買取・全国からの宅配買取どちらにも対応!
諏訪市をはじめ長野県全域で無料出張査定も行っております。

Share:

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on pinterest
Pinterest
On Key

Related Posts